- イベント
1-2 件 / 2 件中
閲覧順位
五十音順
-
伝統芸能 鬼太鼓 獅子舞 両津甚句
両津えびす祭
両津地区中心街・両津夷の諏方神社例大祭 毎年6月16日は「両津えびす祭」が行われます。夷の鎮守・諏方神社の例大祭で、両津夷地区を中心に賑わいます。大神輿行列渡御、鬼太鼓、獅子舞、乙女舞い、下り派など盛りだくさんの内容。夜にはゆったりと踊り流す「両津甚句」も風情があります。
-
伝統芸能 能
草苅神社薪能・鷺流狂言
草苅神社の能舞台は明治初期以前の建築と推定されており、江戸後期の演能記録が残ります。演能は連綿と継続されており、毎年6月15日の草苅神社例祭(羽茂まつり)に薪能が奉納されています。風格のある能舞台をかがり火が照らし、人々を幽玄の世界に誘います。