1. ふるさと納税
  2. 特集
  3. 佐渡市ふるさと納税返礼品「佐渡米」特集
2022.12.08

佐渡市ふるさと納税返礼品「佐渡米」特集

佐渡産コシヒカリ「朱鷺と暮らす郷」

10,000円以上の寄附でもらえる

「朱鷺と暮らす郷」は、農薬や化学肥料を5割以上削減(当地区慣行栽培比)し、佐渡市基準によるトキの餌場としての「生き物を育む農法」で栽培された佐渡市認証米です。
すぐれた技術と厳しい基準が、認証米のおいしさの秘密です。

【6ヶ月連続お届け】佐渡産コシヒカリ・朱鷺と暮らす郷5kg

60,000円以上の寄附でもらえる

【定期便】【10kg】は、各ポータルサイトでの「米カテゴリ」をご覧ください。

■佐渡産コシヒカリ

令和4年産 食味鑑定コンクール金賞 新潟県佐渡産こしひかり 5kg

10,000円以上の寄附でもらえる

佐渡ヶ島は平成23年に世界農業遺産に認定され、野生のトキが生息する自然豊かな地域としても知られています。
ミネラルを含んだ潮風をふんだんに受け、対馬海流の暖流と寒流が交わることにより冬は暖かく、夏は涼しいためお米が美味しく育つ環境が整っています。
野田農場では代々伝わる熟練されたお米作りと日夜絶えまぬ努力を重ね、皆様に安全安心に美味しくお米を食べていただけるように心がけております。
お米のコンクールにおいては、日本最大級の「米・食味鑑定コンクール」において栄えある金賞を過去に2度ほど頂きました。
野田農場の想いのこもった佐渡のコシヒカリを1度ご賞味ください。

【令和4年産】佐渡産こしひかり 大野郷の米(精米)5kg×1袋

10,000円以上の寄付でもらえる

佐渡ヶ島のほぼ中央に位置する新穂大野地区は大野郷とも呼ばれており、自社ブランド米「大野郷の米」は、従来の慣行栽培と比較して化学肥料・農薬を5割以上減らして朱鷺の餌場となる「生き物を育む農法」で栽培された佐渡市認証米です。この地域は小さい水田や傾斜も多く作業に時間がかかりますが、生き物と共生しながら環境にもやさしい安心安全で美味しいお米を丹精込めて作っています。
また、豊かな山水と土壌に恵まれたこの地域で育ったお米は食味が良いと大変喜ばれており、炊きあがったお米は一粒一粒がふっくらと艶があり、冷めても美味しく、噛むほどにほど良い粘りと旨味を感じていただけます。ご自宅用や贈答品にもおすすめです。

自社栽培米佐渡産こしひかり(玄米5kg)

10,000円以上の寄付でもらえる

我々従業員が自社で管理する圃場にて、育苗から田植え、水や肥料の管理、収穫、精米まで一貫生産していますので、良質な単一原料米の提供が可能となります。
食味は甘みが強いのが特徴で、炊き上がりには良い香りが立ち昇り、一粒一粒に艶があります。炊き立てはもちろんですが、冷めても美味しいお米です。

■定期便

【3ヶ月連続お届け】佐渡産高千産こしひかり 5kg

25,000円以上の寄付でもらえる

このお米は、新潟県佐渡市の高千地区でつくられています。標高934mのドンデン山の水を引いてつくっており、ミネラル豊富な掛水で育っているから美味しいのです!
 朱鷺と暮らす佐渡ヶ島では、栽培期間中出来るだけ農薬・化学肥料を減らす「げんげん栽培」をしています。
 山から流れ出る掛水で育つ高千集落の海岸棚田のお米は、その土壌と水質からひと味もふた味も違います。一般にはあまり出回ることがない自慢のお米です。
 多くの方々に佐渡の「美味しいもの」を「知っていただき」「味わっていただきたい」と思っております。この機会にぜひご賞味ください。 

【6ヶ月連続お届け】新潟米物語 佐渡産コシヒカリ(JA羽茂指定)5kg

60,000円以上の寄付でもらえる

佐渡特有の海洋性気候と肥沃な平野が美味しいコシヒカリを育みます。魚沼産、岩船産と共に新潟米の三大ブランドとして高い評価を得ております。佐渡市「羽茂(はもち)地区」で栽培されたコシヒカリを厳選、甘みの強さが最大の特徴で根強いファンが多くいます。

佐渡産コシヒカリ「朱鷺と暮らす郷」 12ヶ月連続お届け

120,000円以上の寄付でもらえる

■多品種・栽培期間中農薬不使用・精米真空パック

6種のお米食べ比べセット(令和4年産)各2合

10,000円以上の寄付でもらえる

”いつもと違う品種も食べてみたい!”、
”新米シーズンに何を購入するか迷っている”
そんなあなたに是非、お気に入りを見つけて頂きたく、食べきりの2合サイズをご用意しました!

<セット内容>
①☆コシヒカリ 
②☆こしいぶき 
③☆ミルキークイーン
④新之助
⑤つきあかり
⑥あきたこまち

【令和4年産】だるま庵農園の自然栽培コシヒカリ精米9kg「おんでこ米」

30,000円以上の寄付でもらえる

自然栽培とは、従来の肥料(有機化学)、農薬(除草、殺虫、殺菌)を使用したコメ作りとは違い、光・水・風、そして生物(人、虫、鳥等)との共生に重きを置いています。栽培期間中、肥料・農薬は使用せず、稲本来が持っている力を引き出す、いわば雑草に近い稲を育てる農法です。
自然本来の力のみで育てられた佐渡米の味をお試しください。

令和4年産 佐渡産新之助 白米5kg

15,000円以上の寄付でもらえる

\日本で初めて/
世界農業遺産(GIAHS)に認定された”佐渡島”で育った【新之助】
”米どころ新潟”のプライドをかけて作られた”新品種”、その開発期間はなんと7年!
お米の最も優秀な等級、「一等米」の鑑定がでない限り
【新之助】の名前で出荷が出来ないという厳しい条件付きです。
それだけお米づくりに誇りがあるからです。

佐渡米コシヒカリの食べ比べセット

10,000円以上の寄付でもらえる

佐渡産コシヒカリは、農薬や化学肥料を5割以上削減(当地区慣行栽培比)して生産されています。さらに特別栽培米農林水産省新ガイドラインに沿って生産したのが「朱鷺の舞」。また佐渡市基準によるトキの餌場としての「生きものを育む農法」で栽培された佐渡市認証米が「朱鷺と暮らす郷」です。
「佐渡育ち」を含めた3種それぞれの風味の違いをぜひご賞味ください。

■佐渡産ご飯のおともをご紹介

佐渡 こだわりの塩辛おまかせセット

10,000円以上の寄付でもらえる

佐渡島自慢の塩辛をお届けいたします。お届けする商品は当方にお任せください。何が届くかはお楽しみ。以下の中から数点(4種以上のお品)お届けとなります。今井茂助商店(いか塩辛)・須田かすけ商店(するめいか塩辛(本造り・白造り・炭造り))・両蒲(生漬け・麹入り・明太風・赤造り)

新潟県産「佐渡満開さくらます」(定塩・切身)

15,000円以上の寄付でもらえる

この商品は、新潟県胎内市で育った稚魚を佐渡市両津湾で養殖したサクラマスを使用しています。サクラマスの天然魚はサケ科の中でも漁獲量が少ないため、その希少価値は高く”幻の高級魚”とまで言われております。当社は独自のノウハウを活かし、サクラマスの大規模養殖を行っている数少ない会社です。潮流が速い環境で育つため、ほどよい脂のりで身が締まった魚となっております。グリルなどでよく加熱願います。ふるさと佐渡市の味をご賞味ください。

【定期便】【10kg】その他の品種については、各ポータルサイトでの「米カテゴリ」をご覧ください。

佐渡産コシヒカリ『朱鷺と暮らす郷』おいしさの裏側「コープ佐渡 米穀センター」

トキの餌場確保と生物多様性の米づくりを目的に、独自農法を制度化した佐渡産コシヒカリのブランド『朱鷺と暮らす郷』。そのブランド米を精米し、出荷する役割を担っているのが「コープ佐渡 米穀センター」です。米穀事業に携わること30年以上の菊池センター長にお話を聞いてきました。

前の記事へ 記事一覧へ