- 北一輝の墓
北一輝の墓
施設基本情報
- 住所
- 〒952-3421 新潟県佐渡市 吾潟 (勝広寺青山墓地)
- 交通案内
- 両津港から車で約 5 分
- 最寄のバス停
- 椎崎温泉入口 (南線) から徒歩 15 分
- 駐車場
- 無
周辺のスポット
-
旅館 温泉 露天風呂 貸切風呂 日帰り入浴
ホテルニュー桂
海と湖に囲まれた絶好のロケーション。湯量豊富な椎崎温泉郷の高台にあり、男女大浴場のほかにも2つの露天風呂、貸切露天風呂、さらに日帰り入浴と多彩に展開しています。地元の両津市場で仕入れた魚介、目の前の田で収穫されたコシヒカリ、そして宿の畑でスタッフが丹精した野菜など、佐渡らしい「食」で、もてなしてくれます。
-
旅館
夕日と湖の宿 あおきや
加茂湖を見下ろす高台に建ち、全室レイクビュー。広い湖を染めながら大佐渡山脈に沈む夕日はことのほか美しく、心に深く刻まれます。佐渡近海の魚介を中心とした料理も美味。トキが傷を癒したという「椎崎温泉」の湯が、旅の疲れを癒します。付近には、椎崎公園や能舞台もあり、散策に最適です。
-
アウトドア
ダイビングサービス F.WAVE
ダイビングはその日の海況にあったポイントへと案内、また大佐渡山脈を中心としたトレッキングツアーも行っています。講習もエコツアーも「少人数で楽しく丁寧に」がF.WAVE流です。4月~11月には、「佐渡汽船両津ターミナル」2階に受付デスクを設置、アウトドア用品のレンタル&販売もしています。
-
神社・仏閣 能舞台
椎崎諏訪神社
加茂湖を見下ろす高台に建つ椎崎諏訪神社は、信州「諏訪大社」の分神として、1376年に建立。当地の地頭・久知本間家の守護神と伝わります。1902年に建築された瓦葺き切妻造りの能舞台(県の有形民俗文化財)では島内で演能される回数が最も多く、5月~10月(8月は除く)上旬の土曜日には幻想的な薪能が演じられます。また、この能舞台を使って能・仕舞体験をすることができます。
周辺の飲食ができるお店
-
食堂 居酒屋 魚料理 天ぷら・揚物
キッチンよろこんで
市場で仕入れた新鮮な魚、丹精込めて作られた佐渡のお米など、素材にこだわった料理を提供。佐渡の地酒も揃え、島内のお客様も観光のお客様も大満足いただけるお店です。佐渡名物、当店発祥の「佐っとび」料理を味わえます。
-
食堂 軽食
餃子&珈琲 おにCafe
長年営業したラーメン店の閉店後に地元の皆様に愛される手作り餃子を受け継いだカフェ。という名の食堂的なお店です。佐渡産の身近な食材と、佐渡の魂ともいえる鬼太鼓への愛がにじみ出る店主との佐渡の日常を感じる会話も楽しめます。佐渡のチベットと例えられる羽茂大崎で焙煎されたオケサドコーヒーと佐渡の野草を使ったメニューで佐渡を味わってください。
-
割烹 魚料理 寿司
すしの魚秀
両津港ターミナル前の寿司店。両津市場で競り落とす海鮮、佐渡のコシヒカリで店主が心を込めて握ります。おすすめは、その日の仕入れから厳選7貫を握る「佐渡の地魚にぎりセット」。名物は創作寿司「イカのワタ入り」。ワサビ代わりにイカのハラワタを使う絶妙な味わいは、握りの名作と呼びたい逸品です。
-
喫茶・カフェ 軽食
maSanicoffee
佐渡汽船両津港ターミナル1階にあるカフェです。当店が厳選したコーヒーや佐渡の食材を使用した軽食もご用意しております。島外の方は旅の始まりと終わりに、地元の方もぜひお気軽にお立ち寄りください。