- SADO PORT LOUNGE
SADO PORT LOUNGE
-
佐渡ポートラウンジへの行き方
-
コワーキングスペース
-
レンタル会議室
施設基本情報
- 住所
- 〒952-0014 新潟県佐渡市 両津湊 353番地1
- TEL
- 090-9368-0477
- 支払い方法
- カード可 VISA, MASTER, Diners Club, AMEX, JCB, UnionPay(銀聯), Discover
- 外国語対応
-
不可
- インターネット環境
- 有
- 交通案内
- 両津港から車で約 0 分
- 最寄のバス停
- 両津港佐渡汽船 (本線, 南線, 東海岸線, 内海府線, 海府線, 横宿線) から徒歩 1 分
- 営業時間
- 8:30~19:00
- 定休日
- 年末年始
- 体験料金等
- ドロップイン30分300円、1日3,000円
- 体験の予約
- 不要
- 施設・サービス
- レンタル会議室2室(550円/1時間)~、シェアオフィス7室(66,000円/月)~、シェアオフィスレンタカープランあり、WiFi、電源、テレカンブース、プリントコピー、スクリーン・プロジェクト、ホワイトボード、ドリンク・フードデリバリー可能
周辺のスポット
-
お土産処
シータウン商店街
「佐渡汽船両津ターミナル」に接続したショッピング街。通路両側に、「佐渡汽船商事」(0259-27-5673)、「エビス商事」(0259-27-5007)などが並びます。地酒、海産物、銘菓、工芸品などの佐渡のおみやげが豊富にそろいます。シータウン商店街限定品「ぶりカレー」も人気。
-
町並み
両津港展望室
両津周辺を広く見渡すことができ、加茂湖や大佐渡山脈を眺めるのに最適。望遠鏡あり、入場無料です。展望室内に「朱鷺神社」もあります。行き方は、両津南埠頭ビルのエレベーターに乗り、4階または5階で降りて、看板に従って階段で登ります。
-
アウトドア
佐渡アウトドアベース
両津港ターミナルから徒歩4分、佐渡島の玄関口に自然とアウトドアを愛するすべての人に向けた拠点「佐渡アウトドアベース」がオープンしました。サイクリング、カヤック、トレッキング、キャンプ、釣り、トライアスロンなど、アクティビティとスポーツに詳しいスタッフが佐渡の楽しみをご案内します。
-
史跡・遺跡 植物
村雨の松
佐渡海上保安署の敷地内で、樹高19m、幹周り最大6mの見事な枝ぶりを見せています。かつては海上の船が目標にし、両津甚句にも歌われた大樹。「御旅所の松」、「御番所の松」と呼ばれた時代を経て、現在の名称は、明治期に佐渡を訪れた尾崎紅葉が、波のしぶきに濡れた松を「村雨に濡れる風情あり」と詠んだことに由来。県の天然記念物。
周辺の飲食ができるお店
-
喫茶・カフェ 軽食
maSanicoffee
佐渡汽船両津港ターミナル1階にあるカフェです。当店が厳選したコーヒーや佐渡の食材を使用した軽食もご用意しております。島外の方は旅の始まりと終わりに、地元の方もぜひお気軽にお立ち寄りください。
-
割烹 魚料理 寿司
すしの魚秀
両津港ターミナル前の寿司店。両津市場で競り落とす海鮮、佐渡のコシヒカリで店主が心を込めて握ります。おすすめは、その日の仕入れから厳選7貫を握る「佐渡の地魚にぎりセット」。名物は創作寿司「イカのワタ入り」。ワサビ代わりにイカのハラワタを使う絶妙な味わいは、握りの名作と呼びたい逸品です。
-
食堂 軽食
餃子&珈琲 おにCafe
長年営業したラーメン店の閉店後に地元の皆様に愛される手作り餃子を受け継いだカフェ。という名の食堂的なお店です。佐渡産の身近な食材と、佐渡の魂ともいえる鬼太鼓への愛がにじみ出る店主との佐渡の日常を感じる会話も楽しめます。佐渡のチベットと例えられる羽茂大崎で焙煎されたオケサドコーヒーと佐渡の野草を使ったメニューで佐渡を味わってください。
-
居酒屋 天ぷら・揚物 串焼・焼鳥・炭火焼 ラーメン
居酒屋 ほたる
夫婦で切り盛りする家庭的なお店。「揚げ納豆」「いか団子」など、おつまみがおいしいと評判です。なかでも、注文を受けてから串に刺して焼き上げる「焼き豚串」は、甘みのある味噌タレと豚肉の相性が抜群。ラーメンのおいしい店としても有名で、さっぱり味のロングセラー「冷やしラーメン」もおすすめです。