- 泊まる
- ホテル・旅館
-
旅館
ゆたかや旅館
昭和20年開業。野趣豊かな山海の幸や目にも美しいモダンな創作料理を提供する宿として、その名を馳せています。佐渡汽船の「両津ターミナル」から近く、観光の拠点としても便利。釣り人やダイバーからの支持も厚く、また1人客の素泊まりも歓迎しており、ビジネスユースにも適しています。
両津エリア -
たびのホテル佐渡
「たびのホテル佐渡」はアクティブに旅を楽しむ人の拠点として誕生しました。気軽にご利用いただける工夫を随所に取り入れることで、かしこまりすぎず、ビジネスホテルほど画一的でない、新しいジャンルの「心温かいライフスタイルホテル」を目指しています。たびのホテル佐渡は島の中心に位置し、各方面へのアクセスの良さが最大の魅力です。佐渡の食材をふんだんに使った食事も楽しめ、佐渡の海洋深層水を含有する大浴場も完備し、快適な空間、心地よい滞在をご提供いたします。
国中エリア -
旅館
SADO NATIONAL PARK HOTEL OOSADO
日本海や「道遊の割戸」を望む春日崎の高台に建つ、風雅の趣と現代的機能性を併せ持った新和風の宿。大型ホテルながら細やかな対応に定評があります。広いレストランの窓に広がる青い海、露天風呂から眺める夕陽、5月から10月の民謡ショー(土曜日のみ実施)、そして佐渡の旬の食材を用いた料理。島の魅力を存分に堪能できるホテルです。
相川エリア -
旅館
浦島
日本を代表する建築家・内藤廣氏による、佐渡の自然と見事に調和した「東の館」。同じく著名建築家・北山恒氏が創出させたガラス張りでモダンな「南の館」。2つの表情をもつ名ホテルは、新鮮な佐渡食材を極上の和食やフレンチで味わえる美食の宿としても知られています。遠浅で穏やかな浜辺を臨む立地も魅力です。
国中エリア -
旅館
御宿 花の木
2000坪の敷地の中に築150年の民家を移築。磨崖仏や幸福地蔵のある裏山を借景に、ひっそりと佇む静かな宿です。リピーターを引きつけるのは、土地の食材で作る心尽くしの料理。敷地内には花の木主人・陶芸家渡辺陶生氏の工房もあります。独創的なプログラムで魅せる花の木コンサートも開催しています。
南佐渡エリア -
旅館
ホテル 天の川荘
「伊豆榮別館」という看板を掲げるように、上野池之端にあるうなぎの老舗「伊豆榮」が本店。両津夷の繁華街に位置し、観光、ビジネスの拠点として人気の宿です。6階には、宿泊客だけでなく外来客も利用できる展望レストラン。加茂湖や大佐渡の山々の素晴らしい眺望と、「うな重」をはじめとした食事を楽しめます。
両津エリア -
旅館
国際佐渡観光ホテル 八幡館
松林を抜けると見えてくるのは、7階建ての気品ある建物。昭和天皇をはじめ皇室関係者や幾人もの政府要人・著名人をもてなした名ホテル。佐渡の中央部に位置し、観光はもちろんビジネスにも適します。ゆとりある客室、新鮮な海の幸を中心とした料理、柔らかな泉質の源泉八幡温泉など魅力は尽きません。
国中エリア -
旅館
佐渡加茂湖温泉 湖畔の宿 吉田家
安政年間(1854~60)に料理屋として創業。「佐渡加茂湖温泉」元湯の老舗旅館です。四季折々の表情を見せる加茂湖と大佐渡山脈の眺望が見事。かけ流しの展望露天風呂から望む夕景もおすすめです。夕食は、佐渡の海鮮を活かした会席料理。創業時から受け継ぐ「食」へのこだわりが食膳を彩ります。
両津エリア -
旅館
SADO RESORT HOTEL AZUMA
大正14(1925)年、料亭「阿づ滿」として旧相川町羽田で創業。佐渡北部山系で最も西に位置することから「夕陽にいちばん近い宿」として親しまれてきました。大浴場や客室から望む七浦海岸に入りゆく夕陽はまさに絶景。七千坪の芝庭園内には俳人山口誓子氏の逗留句碑、岩塚古墳などがあり、また遊歩道伝いに海岸までの散策がお楽しみ頂けます。貸切露天風呂や露天風呂付客室も好評、海浜国定公園内の高台に建つ老舗料理宿です。
相川エリア -
旅館
伝統と風格の宿 ホテル 万長
佐渡金銀山の鉱山町として栄えた相川の海辺にホテル万長は佇みます。鉱山遺跡や歴史的建造物にも近く、町歩きの拠点としても好立地。遥か昔から変わらず美しい夕陽、空と海が照らされて茜色に輝く穏やかな夕刻。 日によっては漁火船や荒々しい白波もご覧いただけます。佐渡の歴史文化にふれる時間、佐渡ならではの食文化を楽しむ時間、そして、ゆったりと流れる島時間のなかで思い思いのひとときをお過ごしください。
相川エリア -
旅館
相川温泉 いさりびの宿 道遊
平成11年、相川の景勝地・春日崎にオープンした和風宿。全客室と大浴場から、雄大な日本海と美しい夕陽、沖に灯る漁火が見えます。海と山をアクティブに楽しむ旅の拠点にも最適。また「料理がもてなす宿」をモットーに、漁師から直接仕入れる新鮮な魚介をはじめ、地元産のお米、季節の野菜を使った料理を提供しています。
相川エリア -
ホテル
いとしげなお宿こいちゃ
佐渡の案内誌「いとしげな佐渡」監修の素泊まりの宿。2022年春に外観と4室をリニューアル。テーマの違うお部屋やオリジナルの案内誌「いとしげな小木」を宿泊者のみに限定配布し佐渡旅のワクワク度が増します。徒歩圏内に芝生の広場があるみなと公園や城山公園、たらい舟乗り場、小木商店街や日帰り温泉もあり、港町小木をのんびりと散策できます。
南佐渡エリア -
旅館
SADO二ツ亀ビューホテル
「二ツ亀」を眼下に見下ろす全室オーシャンビュー。ラウンジや大浴場からの眺望も見事です。ダイビング、釣りなどさまざまなアクティビティの拠点として最適。鷲崎漁港で揚がる魚介をはじめ佐渡食材を使った料理には定評があります。
両津エリア -
ホテル
ホテル ファミリーオ 佐渡相川
全室バス・トイレ別のゆったりとした洋室で、なおかつ日本海を一望する海側向きの客室。食事は地産池消にこだわった「島ごはん」をレストランでいただけます。朝から利用できる温泉大浴場、バーベキュー設備も好評。オリジナル日本酒「佐渡 千年の杉」も佐渡滞在を彩ります。
相川エリア -
旅館
朱鷺伝説と露天風呂の宿 きらく
加茂湖を望む椎崎の高台に建つホテル。最上階のパノラマ展望大浴場のほか、「湯楽長屋」に個室露天風呂(以上、宿泊客専用)、そして「朱鷺の舞湯」の露天風呂(日帰り入浴も可)と、多彩な湯浴みでくつろげます。毎朝漁協で仕入れる魚や加茂湖の牡蠣など時期の新鮮な味覚でもてなします。
両津エリア -
旅館
佐渡温泉 おぎの湯
小木港から車で5分、商店街にも近く便利な高台に位置します。日本海を望む窓からは、朝日が正面に昇り、江戸時代、金の積み下ろしで栄えた千石船の停泊した港(内の間)と小木港(外の間)を同時に望むことのできる小木唯一の温泉宿です。 温泉の泉質はpH9.54(加水なし)、高水準アルカリ性温泉。とろりとした肌触りは、美肌の湯として多くの方に愛されています。新鮮な地元食材を使った食事処、木の温もりあふれる宿泊棟を併設しています。
南佐渡エリア -
旅館
金沢屋旅館
・佐渡汽船最終便で泊まれる宿 ・佐渡汽船始発便に便利な宿 ・アンティークな歴史ある宿 ほとんどのお客様が佐渡汽船に近いということで、御利用いただいております。
両津エリア -
旅館
Guest Villa on the 美一
潮風に心安らぐ佐和田ビーチ。1階は、佐渡食材を自由に操るフレンチ・イタリアン「Seisuke next door」。2階にはラウンジやダイニングキッチンが完備された共有スペース。ヨガなどに利用できる貸しスタジオも併設しており、心身ともに美しく癒される佐渡滞在を提案。「眠家(minka)」プロデュースの寝具も極上の眠りを約束します。
国中エリア -
旅館
ホテルニュー桂
海と湖に囲まれた絶好のロケーション。湯量豊富な椎崎温泉郷の高台にあり、男女大浴場のほかにも2つの露天風呂、貸切露天風呂、さらに日帰り入浴と多彩に展開しています。地元の両津市場で仕入れた魚介、目の前の田で収穫されたコシヒカリ、そして宿の畑でスタッフが丹精した野菜など、佐渡らしい「食」で、もてなしてくれます。
両津エリア -
旅館
福助屋旅館
「賽の河原」で有名な願(ねがい)集落で創業90年以上を誇る老舗旅館。「二つ亀」「大野亀」にも近く、秘境の海岸美を居ながらに眺望できます。海水浴、磯釣りはもとより、ダイビングやトレッキングの拠点としても人気。春から秋にかけては、漁師でもあるご主人が刺し網で揚げる新鮮な魚介をふんだんに楽しめます。
両津エリア -
旅館
まるか旅館
佐渡の玄関口、佐渡汽船「両津ターミナル」に近く、釣りや海水浴、観光の拠点に便利。前方に加茂湖を望み、後ろに両津湾を配する絶好の眺望が旅情を深めます。すぐ隣の両津市場から仕入れる新鮮な魚介で作る料理は、地元でも評判。1人客の素泊まりも歓迎してくれるので、ビジネスユースにも最適です。
両津エリア -
旅館
佐和田温泉 旅館 入海
真野湾の潮騒につつまれる窪田の海辺に建ち、ゆったりとした客室の大半がオーシャンビュー。定置網をもつ網元の宿で、魚介の新鮮さは格別。佐渡の味覚満載の料理には定評があり、名物は「おこぜ料理」。あっさりした白身を唐揚げや刺し身でいただきます。身体の芯から温まるモール温泉の黒い湯が旅の疲れをほぐします。
国中エリア -
ホテル
SEASIDE HOUSE in しまふうみ
ベーカリー&カフェしまふうみに新設された1日1組限定の宿泊施設です。床面積80㎡の広々貸別荘スタイルですので、家族&グループでのご宿泊、ワーケーション利用にも最適です。セカンドハウス感覚でゆったり&のんびり…しまふうみタイムをお過ごしください!
国中エリア -
旅館
夕日と湖の宿 あおきや
加茂湖を見下ろす高台に建ち、全室レイクビュー。広い湖を染めながら大佐渡山脈に沈む夕日はことのほか美しく、心に深く刻まれます。佐渡近海の魚介を中心とした料理も美味。トキが傷を癒したという「椎崎温泉」の湯が、旅の疲れを癒します。付近には、椎崎公園や能舞台もあり、散策に最適です。
両津エリア -
旅館
小木温泉 旅館 かもめ荘
小鳥のさえずりが耳を楽しませる緑豊かなエリア。エントランスを入ると、モダンな美術館を思わせる空間が広がります。自慢は源泉掛け流しの温泉と、地元漁港で揚がる新鮮な魚介を使った料理。星空を眺める露天風呂も人気。小木港からほど近く、宿根木や「蓮華峰寺」などの観光拠点に最適です。
南佐渡エリア -
旅館
みなみ旅館
宿の前は砂浜が広がる解放的な住吉海岸。仲買人の資格をもつ宿で、毎朝、両津市場に足を運び旬の魚を厳選。季節の山菜、佐渡産米もおいしく、真心込めた料理でもてなします。新潟山岳会会員の宿でもあり、トレッキング、釣りなどの拠点に最適。佐渡の自然を愛するご主人が迎えてくれます。
両津エリア -
旅館
ホテル 志い屋
創業明治45年(1912)、加茂湖のほとりに佇む両津きっての老舗ホテル。赤い野点傘に和の情緒漂うエントランス、随所に飾られた生け花等々、至る所でもてなしの心に出会います。新鮮な魚介はもちろん、みずみずしいフルーツなど佐渡の味覚を満喫できる食事にも宿の思いが現れます。美肌の湯で知られる「両津温泉」のお風呂も人気です。
両津エリア -
旅館
佐渡海洋深層水風呂 ご縁の宿伊藤屋
真野地区の海辺近くの宿。懐かしさ漂う館内に癒されます。地物を使った海鮮会席料理や佐渡牛のステーキは、佐渡の旅にふさわしい味わい。充実したメニューで迎える「レストラン&バー こさど」を併設しています。佐渡海洋深層水の檜風呂も贅沢な楽しみ。全館光回線の無線LAN完備でビジネス客にも好評です。
国中エリア -
旅館
サンライズ城が浜
佐渡南部の赤泊に位置する体験型宿泊施設です。名前が示すように客室からは、水平線から昇る太陽を望めます。目の前は「城が浜海水浴場」、山も近く豊かな自然の中でリフレッシュできる環境は、一般の宿泊や宴会はもちろん、修学旅行や研修にも適します。体験プランでは、ソバ打ち、磯釣り、民話など佐渡の文化にふれることができます。
南佐渡エリア -
ホテル
ホテルおぎ
小木港から徒歩5分。シングルルームはもちろん、ツインや和室もご用意しています。ビジネスだけでなく、遊びの拠点としてもぜひご利用ください。しかし残念ながら、当ホテルはお食事の提供がございません。近くにあります地元のおいしいお食事処で小木の食と人情を堪能してください。
南佐渡エリア