1. イベント
  2. 大膳神社薪能・鷺流狂言(演目:高砂)
伝統芸能

大膳神社薪能・鷺流狂言(演目:高砂)

薪能と鷺流狂言が奉納される大膳神社能舞台

大膳神社の能舞台は、佐渡に現存する最古のものと伝わります。「佐渡国仲四所の御能場」の一つとして古くから演能が行われている由緒ある能舞台です。松の絵に日輪を配した鏡板が特長。毎年定例能が行われ、鷺流狂言と共に神事芸能として奉納されています。 能の間に演じられる狂言には、大蔵流、和泉流、鷺流があります。「鷺流」は全国に3ヶ所のみ残る狂言の流派。山口県山口市、佐賀県千代田町と佐渡が伝えています。狂言は明治時代に入ると衰え、佐渡の鷺流狂言も昭和30年代に消滅したといわれていました。昭和50年代に当時の真野町に鷺流狂言の伝承者が確認され、本狂言が復活。佐渡鷺流狂言研究会が伝承と普及に努めています。

開催日
2023年 6月 4日
時間
19:00~
開催地
大膳神社能舞台(佐渡市竹田)
住所
〒952-0302 新潟県佐渡市 竹田 562-1
お問い合せ先

一般社団法人 佐渡観光交流機構

TEL : 0259-27-5000

料金
無料
交通案内
両津港から車で約 30分
ライナーバス
令和5年 薪能ライナーバス(定員40名、乗車料金500円)
<行き>相川バス停17:50発~ホテル万長横~ホテル大佐渡~旅館道遊~ホテル吾妻~たきもと~ホテルめおと~稲鯨西バス停~旅館入海~浦島~佐和田バスステーション~国際佐渡観光ホテル八幡館~真野新町バス停~大膳神社18:50着
<帰り>大膳神社20:50発~真野新町バス停~国際佐渡観光ホテル八幡館~佐和田バスステーション~浦島~旅館入海~稲鯨西バス停~ホテルめおと~たきもと~ホテル吾妻~旅館道遊~ホテル大佐渡~ホテル万長横~相川バス停21:51着
※乗車料金500円は片道、往復ともに同額です。(子供料金250円)
※薪能ライナーバスをご利用いただく場合は、前日の17時までにお申込みください。
※ライナーバスは満席(40席)になり次第予約締切となります。
※各地への到着時間は道路の混雑および途中経由地での乗降時間等により遅くなる場合がございます(予約のない地点は通過します)。
※復路の出発時間は演目の終了時間によって変更になる場合があります。
※ライナーバスお申込は新潟交通佐渡株式会社(TEL:0259-52-3200 営業時間9:00~17:00)にて承っております。
演目
高砂
備考
◎演目は諸事情により変更することがございます。雨天の場合は会場が変更になる場合がございます。事務局までお問い合わせください。