- 佐渡を紹介 さどじまん
- とっておき!佐渡みやげ特集
とっておき!佐渡みやげ特集

本格的な観光シーズンが到来しました。佐渡の豊かな自然の恵みをお土産にどうぞ。
佐渡のお土産屋さんや観光施設の売店がイチオシするお土産を集めてみました。お土産選びの参考にしてみてください。
エビス商事(シータウン商店街)
【両津港限定 ぶりカレー】
シータウン商店街限定商品。佐渡産のぶりを使用した辛口カレー。
【佐渡西三川 りんご生サブレ】
果樹園の多い西三川地区で栽培されている佐渡産りんごの果汁を100%使用した、生チョコホワイトクリーム入りのやわらかいサブレ。
このほかにも、修学旅行生に人気の「佐渡小判飴(¥320)」、「新潟南蛮えびせんべい(18枚入¥650)」、佐渡産100%、こだわりの海産干物各種などがよく買われるそうです。
TEL:0259-27-5007
【ぶりカレー】¥650
【佐渡西三川リンゴ生サブレ】10枚入¥760
尾畑酒造
【酒蔵秘伝のおけさ漬】
真野鶴の酒粕をたっぷりと使用して漬けられた自家製の粕漬。一番人気は生姜だそうです。ほかにも佐渡産瓜ときゅうりの粕漬(¥1,080)、佐渡産きゅうりの粕漬(¥850)、夕張産小メロンの粕漬(¥1,080)などがあります。酒屋ならではの贅沢な逸品。酒粕の風味をお楽しみください。
【幻の酒ケーキ】
真野鶴の大吟醸を贅沢に使用したしっとり食感の手作りケーキ。ここでしか買えない数量限定商品です。よく冷やして、日本酒と一緒に召し上がってみては。
尾畑酒造さんといえばもちろん、日本酒。今回はお酒以外の、蔵元でしか買えないプレミアムなお土産をご紹介しました。次回、「とっておき!佐渡のお土産特集~日本酒編~」の公開を予定しておりますのでお楽しみに!
【酒造秘伝のおけさ漬 生姜の粕漬】 ¥1,296
【幻の酒ケーキ】 ¥1,550
おみやげ市場 小木家
【朱鷺の子】
新潟のラジオ番組「Mint Condition」のリスナーとのコラボレーション企画でうまれたお土産。みかん栽培の北限と言われている佐渡の地みかんをたっぷり入れた餡の中にはみかんソースが入っており、外側はみかん味のチョコレートでコーティングされています。
【あかねソフト】
小木~直江津間を走る高速カーフェリー「あかね」の名前がついています。ソースは「地みかん」と「ル・レクチェ」の2種類。どちらも佐渡産のフルーツを使用し、果実の食感をしっかり残した贅沢な味わい。濃厚なアイスクリームと相性抜群です。
佐渡産のものを使って様々なお土産を企画しています。ほかにも高速カーフェリー「あかね」船内とこちらでしか食べられない「あかねバーガー(¥400)」、アルコール度20度で女性に優しい「あかね柿酎(¥1,400)」もあり。3階の食堂ではブリカツ丼がお召し上がり頂けます。
【朱鷺の子(みかん)】 8個入¥680
【あかねソフト(地みかん/ル・レクチェ)】 各¥350
佐渡汽船商事(シータウン商店街)
【佐渡バター使用 クリームサンドクッキー】
厳選した生乳と佐渡海洋深層水100%でできた食塩を使って作られた佐渡バターを使用した贅沢なクッキー。バター飴(¥320)、バターもち(8個入¥540)もあり。
【佐渡牛乳使用 カマンベールチーズケーキ】
トキのかわいらしいパッケージでおなじみ、佐渡の酪農家による生乳を100%使用した佐渡牛乳で作った佐渡限定の新しいお土産。チョコパイ(14枚入¥600)、チーズプチケーキ(24個入¥860)もあり。
他には、石臼挽きした佐渡産コシヒカリ粉を100%使用して作った佐渡名物「沢根だんご」も売れています。
TEL:0259-27-5673
【佐渡バタークリームサンドクッキー】6枚入¥650
【佐渡牛乳使用 カマンベールチーズケーキ】9個入¥860
佐渡歴史伝説館
【太鼓番】
佐渡歴史伝説館オリジナル。館内で焼いている香ばしいおせんべいは人気No.1。
【トキまもり】
共に笑顔で、仲良く暮らせますように。トキの編みぐるみがかわいくラッピングされています。
『朱鷺 開運処』としておみくじを抱いたトキのマスコット「トキみくじ(¥600)」や、フォーチュンクッキーのおせんべい版「おみくじせんべい(¥500)」があります。
【太鼓番】20枚入¥900
【トキまもり】2羽¥1,200、3羽¥1,800
史跡 佐渡金山
【埋蔵金・十両小判】
江戸時代の小判と同じ大きさ・重さのチョコレート。ぜひ店頭で手に取ってみてください。
【埋蔵金小判】
修学旅行や社員旅行に人気の3枚入¥280、3枚×5セット¥1,400や、なんと!72枚入+箱¥26,000というものもあります。
金鉱石の黒い部分を胡麻でイメージした「金箔ごまゆべし(¥1,000)」、さっぱりとした味わいの純金入りゆず茶「純金の雫(¥650)」、海洋深層水仕上げの純金入り「柿酎(¥1,500)」など、佐渡金山らしいお土産が盛りだくさん。
【埋蔵金・十両小判】10枚入¥1,000
埋蔵金小判、埋蔵金最中など、種類が豊富。
尖閣湾揚島遊園
【あげしまにチョコっとよって感激しました】
尖閣湾揚島遊園限定商品。ネーミングがおもしろいチョコもちです。
【裂織】
着古した着物などを再利用するために考え出された佐渡伝統の織物。島内一の品数を誇ります。商品は、冬季の間に従業員さんや地元の方が手作りしたもので、デザインも種類もさまざま。ポーチや小銭入れからリュックサックや手提げまで。おかあさんへプレゼントしたら喜ばれること間違いなしです。
【あげしまにチョコっとよって感激しました】 ¥400
裂織製品は一つひとつが手作り。お気に入りの一品を見つけよう。
仲見世観光(シータウン商店街)
【おけさポテト】
佐渡産のサツマイモをたっぷり使ったスイートポテト。冷やして食べるのがおすすめです。
【島チーズケーキ】
佐渡産の牛乳、クリームチーズ、カマンベールチーズを使用した濃厚なチーズケーキ。プレーンと干柿入りの2種類。平成19年度 優良ふるさと食品中央コンクールで農林水産大臣賞を受賞。
【おけさカスター】
仲見世観光オリジナル商品。佐渡産米粉を使用した、新感覚のスイーツ。冷凍してあるものがとけかけた時が一番おいしいそうです。
「佐渡汽船両津ターミナル」に接続したショッピング街にあるお土産物屋。保冷材や保冷バッグもご用意しています。
TEL:0259-23-3335
【おけさポテト】¥890
【おけさカスター】5個入¥820 【島チーズケーキ】¥890~
西三川ゴールドパーク
【金箔入チーズケーキ】
甘さ控えめなのでワインなどのお酒にも合います。キンキンに冷やして食べたり、はちみつをかけたり、食べ方のアレンジもいろいろ楽しめます。粉砂糖とナイフが入っており、切り分けや甘みの調整も可能。1か月以上日持ちするので、2本買って食べ方比べをしてみては?
【オリジナル純金あめ】
パッケージにゴールドパークのマスコットキャラクター「トンチボくん」が描かれた金箔入りの飴。2017年4月に発売したばかりの新製品。外国人のお客様にも人気です。
金粉入り栗ようかん、金塊型チョコレート、黄色い椿の花のエキスが入った金花茶あめなど、とにかく金、金、金。まぶしく輝くお土産をもらったら、みんなゴージャスな気分でうれしくなりますね。
【金箔入チーズケーキ】¥1,000
【オリジナル純金あめ】¥600
めおと岩ドライブイン
【佐渡の塩】
施設の前に建つ「塩工房 佐渡風塩釜(さどかざしおがま)」で薪を使ってじっくりと手作りされた海水100%の塩は、ミネラル分が多く含まれており甘く感じます。おにぎりやチャーハンによく合います。てんぷらや焼き魚に合う「佐渡の藻塩」もあります。
【油揚げ】
塩の製造過程でできる良質なにがりを使って作られる油揚げが人気です。
ほかにも、あごだし(トビウオ)と隠し味におけさ柿酢が入った「佐渡ポン酢(¥540)」や、縁起の良いパッケージでお土産に最適「開運・夫婦岩エン結び(1袋¥360)」もあります。
【佐渡の塩】 ¥650
【油揚げ】 ¥350
力屋観光汽船
【種なし 佐渡の干柿】
佐渡の豊かな風土が作り上げた特産・おけさ柿を使って、関連会社で作っている干柿。
【さんまのぬか漬け】
しょっぱくなく、ほどよい甘さで佐渡の人もわざわざここへ買いに来るほど人気がある商品。
その場で焼いてくれる「いかとんび(1本¥100)」はくちばしが取ってあり食べやすく、ちょうどよい塩加減で人気です。また、たらい舟の女性船頭さんが来ている衣装を着せていただくことができます(¥500)。旅の思い出作りにいかがですか。
【おけさ柿 干柿】¥650
【さんまの糠漬】3尾入¥680