- 観光ガイドのご案内
- 佐渡小木ふれあいガイド
観光ガイドのご案内
佐渡小木ふれあいガイド
小木半島は、室町時代には越後からの渡来場として宿根木や元小木の港が栄えていました。江戸時代になると、小木港が金銀の積出港として、また西廻り海運の風待港として幕末まで繁栄し、今にその風情を残しています。地元のガイドがわかりやすくご案内します。
- 組織名
- 一般社団法人 佐渡観光交流機構 南佐渡支部
- 受付時間
- 8:30~17:30
- 住所
- 〒952-0604 新潟県佐渡市小木町1935-26
- 連絡先
- TEL. 0259-86-3200 / FAX.0259-86-2237
モデルコース

千石船・宿根木コース
佐渡國小木民俗博物館、千石船展示館・千石船白山丸、宿根木集落、称光寺、柴田収蔵の生家、世捨小路

蓮華峰寺コース
※要相談。
- 所要時間
- 2時間(1時間から対応)
- 案内地域
- 小木エリア
- 案内時期
- 4月~11月(冬期間も状況により受付)
- 付記
- 集合・解散場所等についてはお尋ねください。当日キャンセルは実費を頂戴いたします。
- 案内方法
- 徒歩、コースによっては車利用
- ガイド料金
- 1グループ10名様まで ガイド1名につき1時間まで2,500円、2時間まで3,500円、以降1時間毎に1,000円増
- 予約期限
- 1週間前