- 二宮神社
二宮神社
施設基本情報
- 住所
- 〒952-1308 新潟県佐渡市 二宮 232-2
- 交通案内
- 両津港から車で約 30 分
- 最寄のバス停
- 鍛冶町中原 (本線) から徒歩 20 分
- 駐車場
- 無
周辺のスポット
-
ゲストハウス
Guest House サードプレイス
国道から少し入っただけで、森林浴を思わせる木々に導かれてたどりつくスローな宿。前庭には緑の芝生、客室の外はサワサワと竹林にそよぐ風。共用スペースにはリビング、キッチンがあり、暮らすような滞在が魅力です。併設の音楽スタジオや離れの古民家も有り。「RELAX REFRESH RECHARGE」する第三の空間です。
-
神社・仏閣 植物
実相寺
一谷(いちのさわ)の配所に移った日蓮聖人が、毎朝この丘に立ち、妙法を唱えたと伝わります。境内には郷里安房の両親をしのびながら朝日を拝む「思親」の銅像や「袈裟掛けの松」「御手清水」などが点在するほか、樹齢1000余年の巨木「三光の杉」(市の天然記念物)が枝を伸ばしています。
-
アウトドア
アウトドア アイランド 遊
佐渡の野山に精通したご主人が島の隅々までご案内。「大佐渡トレッキングガイド倶楽部」の事務局です。山野草や巨木などのほかにも、「街」「史跡」「祭り」など平地散策ガイドも実施。アウトドアショップでは、初心者にも最適なトレッキング用品を販売。暖炉が据えられたウッディなスペースが落ち着きます。
-
神社・仏閣
本光寺(泉)
日興上人に帰依した日性上人により1310年開山。順徳上皇の行在所である「黒木御所跡」近くに建ちます。順徳上皇が京都から持ち込んだ4体の仏像のひとつ「木造聖観音立像」(国の重要文化財)を寺宝とし、さらに、日蓮上人の高弟であった日興上人筆の「曼荼羅」(市の有形文化財)も有しています。
周辺の飲食ができるお店
-
食堂 居酒屋 定食・丼・釜飯 串焼・焼鳥・炭火焼
やじま 東大通店
家族連れも気軽に入れるカジュアルなお店。ランチ、夕食、宴会とオールマイティに対応しています。「釜めし」「親子丼」など佐渡産コシヒカリのご飯物、麺類、揚げ物などボリュームたっぷりのメニューが並びます。「手づくりつくね」が好評の焼き鳥は夜営業から。津軽地鶏を炭火でじっくり仕上げています。
-
食堂 ラーメン
池袋大勝軒 佐渡店
つけ麺で名を馳せた「池袋大勝軒」。その山岸一雄氏の下で修業し、直系としてのれん分け。名匠の味と精神を佐渡に伝えています。豚鶏魚介系のバランスのとれたスープとモチモチした自家製麺は、本家を知る者も納得の味わい。「ブタガラ、トリガラ、そして人柄」という山岸氏の言葉通り、優しそうなご主人が作る1杯は美味至極。
-
割烹 魚料理 定食・丼・釜飯 そば・うどん 天ぷら・揚物
歌留多
立地のよい佐和田地区に位置する和食処。新鮮な佐渡産食材を季節感豊かに味わえます。 天ぷら、魚介料理をメインに、「お膳」「丼物」「麺類」と、どれも丁寧な味。中でも、こだわりの油で魚介や野菜をきつね色に揚げる歌留多の「天ぷら」は定評があります。お刺し身、天ぷら、サラダ、デザートなどが楽しめるコースも好評です。
-
食堂
こうめ
本格的な関西風お好み焼きが楽しめるとあって、家族連れや近くの高校生に人気です。ヘルシー系からガッツリ系まで約20種類のお好み焼きがそろいます。おすすめは、オーソドックスな「豚玉」。そして定番人気のイカ、エビ、貝柱が入った豪華な「ミックス」。メニューは豊富で、焼きそば、たこ焼き、もんじゃ焼きなども楽しめます。