史跡 佐渡金山
更新日:2020.07.07
日本最大の金山が見せる壮大な歴史ロマン
佐渡金銀山400年の歴史を伝える史跡。江戸金山絵巻(宗太夫坑)コースでは、人形を使って当時の採掘作業を忠実に再現。明治官営鉱山(道遊坑)コースには、明治期以降の近代化産業遺産群が残ります。さらに「東洋一の選鉱場」「日本初の西洋式竪坑」などの施設をガイド付きで巡るコースもあり、壮大なスケールに驚かされます。
施設基本情報
- 住所
- 〒952-1501 新潟県佐渡市下相川1305
- お問合せ先
- 0259-74-2389佐渡金山
- 公式サイト
- WEB
- 交通案内
- 両津港から車で約50分
- 最寄のバス停
- 佐渡金山前(本線、七浦海岸線)から徒歩0分
- 駐車場
- 乗用車:500台大型バス:23台
- 備考
- 営業時間/8:00~17:30(4月~10月)、8:30~17:00(11月~3月)、年中無休 予約不要(一部ガイド付コースは要予約)