- 大野亀ロッジ
大野亀ロッジ
施設基本情報
- 住所
- 〒952-3203 新潟県佐渡市 願 149
- TEL
- 0259-26-2410
- 支払い方法
- カード不可
- 外国語対応
-
不可
- 交通案内
- 両津港から車で約 55 分
- 最寄のバス停
- 大野亀 (内海府線) から徒歩0分
- 駐車場
- 乗用車:50台 大型バス:10台
- 営業時間
- 9:00~16:00
- 定休日
- 12月~3月
- 席数
-
70
- 予約
-
不要
団体は要予約
- 条件
- ランチ営業あり, 個室あり
- その他の施設
- 売店
周辺のスポット
-
植物 奇岩・怪岩
大野亀
標高167mの一枚岩が海に突き出している姿は圧巻。『ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン』二つ星として掲載された巨岩です。あたりは50万株100万本ものトビシマカンゾウの群生地で、黄色い花が一面に広がる季節は多くの人が訪れます。花の見頃は5月下旬~6月上旬で、6月の第2日曜日は「佐渡カンゾウ祭り」で、鬼太鼓や民謡が披露されます。
-
民宿
民宿 三景館
景勝地「大野亀」「二ツ亀」に挟まれたエリア、賽の河原で知られる願(ねがい)集落に位置します。全室から海を望み、二ツ亀はすぐ目の前。ご主人の釣りたての魚介や海藻を中心とした料理が膳に並びます。特に佐渡名産のカメノテ、ギンバソウは、お酒にも合う夕食の定番。見事な夕日も見逃せません。
-
旅館
福助屋旅館
「賽の河原」で有名な願(ねがい)集落で創業90年以上を誇る老舗旅館。「二つ亀」「大野亀」にも近く、秘境の海岸美を居ながらに眺望できます。海水浴、磯釣りはもとより、ダイビングやトレッキングの拠点としても人気。春から秋にかけては、漁師でもあるご主人が刺し網で揚げる新鮮な魚介をふんだんに楽しめます。
-
民宿
大野亀荘
田舎の実家のように海水浴客、釣り客を迎える願(ねがい)地区の民宿。ご主人が三枚網で揚げる魚や鷲崎の大謀網で獲れた海鮮、自前のコシヒカリ、山菜料理など素朴な地元の味でもてなします。集落から海沿いに10分ほど歩くと大小様々な地蔵や積み石のある「賽の河原」。名勝「二ツ亀」「大野亀」にも至近です。
周辺の飲食ができるお店
-
食堂 カレー その他
国民宿舎 海府荘
目の前に広がる海と背後には天然杉を擁する山々。釣り、海水浴、トレッキングなどを存分に楽しめる環境です。地元食材を見事に使い切る海府荘主人はフレンチのシェフ。昔ながらの佐渡の味と共にフレンチの腕も披露してくれます。ホタルが飛び交う庭先に吹く風、潮騒や鳥のさえずり、自然が奏でるBGMも最高のおもてなしです。
-
食堂 魚料理 定食・丼・釜飯 民宿
旅荘 食事処 みなと
自慢は目の前の海、高千漁港の大謀綱で獲れた海の幸満載の食事。自家製ツユで味わう名物イカソーメンなど近海で獲れた魚介は、併設の食堂でも堪能できます。徒歩5分ほどで入崎(にゅうざき)海水浴場があり、キャンプやバーベキューを楽しめる環境。「佐渡天然杉コース入口」「石花トレッキングコース」も近く、山と海が隣り合う自然を満喫できます。
-
喫茶・カフェ パン類 軽食 スイーツ その他
mikawa
コーヒーと焼き菓子、ケーキ等、店内でもお持ち帰りでもご用意しております。朝食やランチにサンドイッチもどうぞ。
-
レストラン 魚料理 定食・丼・釜飯 そば・うどん うなぎ 旅館
ホテル 天の川荘
「伊豆榮別館」という看板を掲げるように、上野池之端にあるうなぎの老舗「伊豆榮」が本店。両津夷の繁華街に位置し、観光、ビジネスの拠点として人気の宿です。6階には、宿泊客だけでなく外来客も利用できる展望レストラン。加茂湖や大佐渡の山々の素晴らしい眺望と、「うな重」をはじめとした食事を楽しめます。