- 達者海水浴場
達者海水浴場
施設基本情報
- 住所
- 〒952-2135 新潟県佐渡市 達者
- 交通案内
- 両津港から車で約 60 分
- 最寄のバス停
- 尖閣湾達者 (海府線) から徒歩 1 分
- 駐車場
- 20台
- 海水浴利用可能期間
- 令和4年7月16日(土)~令和4年8月21日(日)
- 監視員常駐時間
- 9時00分~17時00分
- 設備
-
[公衆便所]男子:小便器 2 、和式 1 / 女子:和式 3
[更衣室]男女別 1ヶ所 [シャワー室]2ヶ所
※温水シャワーはコイン式(3分間/200円)"
- ロケーション
- 砂利浜/ブイで囲いあり・監視員常駐
- 浜茶屋
-
無
- 販売
-
無
- 海水浴グッズの貸出
-
無
- 隣接キャンプ場
-
無
周辺のスポット
-
伝説 海
達者海岸
安寿と厨子王の姉弟が母と生き別れになる悲話『山椒大夫』。この地は、成長した厨子王と佐渡で盲目となった母が再会し、互いの「達者」を喜んだとされる場所。母の目を治した湧き水を祀る「目洗い地蔵」も地区の人々が大切に守っています。景勝地、尖閣湾の一角にあり、おだやかな入り江を形成する海岸は、佐渡を代表する海水浴場です。
-
旅館 その他
尖閣荘
景勝地の丘に建つ創業60年を超える老舗の宿です。外海府で獲れた魚にこだわり、旬の魚介が膳を彩ります。豊かな釣り場ポイントと達者海岸へ徒歩で行ける立地も魅力。米国のライシャワー博士など多くの著名人に愛され、「尖閣荘」の命名は「君の名は」の原作者、菊田一夫氏によるもの。風情のある調度品に歴史を感じます。
-
史跡・遺跡 伝説
目洗い地蔵
安寿と厨子王で有名な『山椒大夫』。盲目になった母と厨子王が再会し、「達者で会えて良かった」と喜び合ったのが佐渡の達者海岸です。母の目を洗うと目が開いたと伝わる湧水の場所には今も清水が湧き出ており、目洗い地蔵が祀られています。近くには「安寿地蔵堂」が建てられ、地元の人によって清水を利用した風呂が開放されています。
-
民宿
民宿 すだれ荘
達者海水浴場にも近い、尖閣湾地区南端にある民宿。イカ釣り漁船の基地で知られる姫津漁港へは集落の細い道を抜けて徒歩3分。漁師である女将さんのお父さんが獲ってきたものや漁港に揚がる魚介を使った心づくしの手料理でもてなしてくれます。30年以上訪れる釣り客や、毎年足を運ぶ家族連れも多い家庭的な宿です。
周辺の飲食ができるお店
-
食堂 魚料理 定食・丼・釜飯 ラーメン 民宿
民宿 尖閣湾
「尖閣湾揚島遊園」に隣り合う民宿です。尖閣湾の「海中公園」はもちろん、達者海水浴場も近く、相川や外海府めぐりの拠点に最適な立地。夕食は豪華な船盛など、近隣で揚がる新鮮な魚介でもてなします。観光客が気軽に立ち寄っていく併設の食堂では、定食や丼物など、自慢の魚介を使ったメニューが並びます。
-
遊覧船 海 食堂 喫茶・カフェ ラーメン 軽食 その他
尖閣湾揚島遊園
「尖閣湾」の第5景「揚島峡湾」に建つ観光施設。展望台から、ダイナミックな景観を一望できます。周辺は「全国渚百選」にも指定されている海中公園。「海中透視船」(有料)で、湾内巡りと海中の様子が楽しめます。2023年にリニューアルした「あげしま海のでじたる館」や、ゆったりくつろげる2階の休憩スペースや売店、軽食堂も併設しています。
-
食堂 喫茶・カフェ 定食・丼・釜飯 そば・うどん カレー ラーメン
金山茶屋
史跡「佐渡金山」の第三駐車場内の食堂。新鮮魚介を使ったランチが味わえます。おすすめは、メカブ、エビ天、金粉入り岩のりをトッピングした「金山そば」。ほかにもライスを「道遊の割戸」の形に盛り付けた「金山カレー」や「特選海鮮丼」などが人気です。
-
喫茶・カフェ ステーキ・ハンバーグ
北沢Terrace
史跡「北沢浮遊選鉱場」の中に位置し、店内からは選鉱場はもちろん、50mシックナーも一望できる絶景のロケーション。お食事は、自社養豚の佐渡島黒豚をメインにした洋食料理を提供させていただいております。またRyokan浦島監修のオリジナルドリンクなどドリンクのみの提供も行っております。