- 佐渡の楽しみ方
- 山を楽しむ
- おすすめトレッキングルート
- 樹齢300年の造形美、大佐渡石名天然杉遊歩道
- 山を楽しむトップ
- おすすめトレッキングルート
- 島内アクセス&ショップ情報
- 安全に&楽しく

樹齢300年の造形美、⼤佐渡⽯名天然杉遊歩道
佐渡が誇る美しい天然杉を気軽に、そして間近に⾒ることができる散策ルート

-
コース
-
距離:650m(駐車場から入口まで500m)
-
標高差:100m
-
コースタイム:1時間(休憩含む)
-
オープン期間:5⽉下旬〜11⽉上旬
-
難易度:
新潟県佐渡地域振興局WEBサイトから最新情報を確認
-
-
ルート上の施設
-
トイレ:県有林作業道⼊⼝(和⽊登⼭⼝駐⾞場)(5⽉下旬〜11⽉上旬)
-
売店:なし
-
水場:なし
-
-
ルートマップ
県有林作業道⼊⼝(和⽊登⼭⼝駐⾞場)[20分]➡ 遊歩道⼊⼝[45分]➡ドンデン縦⾛路⼊⼝[20分]➡ 県有林作業道⼊⼝(和⽊登⼭⼝駐⾞場)
-
コース概要
まっすぐに直線的なイメージのある杉。しかし、佐渡の天然杉は、冬季の積雪や⼤陸からの発達した季節⾵を受ける厳しい環境に⻑い年⽉耐え抜いた結果、曲線を交えた⼒強く、美しい姿となりました。その造形美を気軽に、しかも間近に⾒ることができるのがこの遊歩道。⾜元はウッドチップが敷き詰められ、とても歩きやすくなっています。
-
必要な装備と服装
遊歩道内は、よく整備がされており歩きやすい。5⽉〜8⽉に肌を出している⽅がおられますが、ここは標⾼900mの⾃然界です。蜂や虻などの⾍、マムシもいます。⻑ズボン、⻑袖シャツをお薦めします。⾬具もあると安⼼。駐⾞場に⼿作りの杖がありますので⾃由にお使いください。
-
ウッドチップが敷き詰められた遊歩道
この遊歩道では公募で名称がつけられた5つの特⻑的な形をした巨⽊を⾒ることができます。⼊り⼝側から順に「象⽛杉」「四天王杉」「⼤⿊杉」「家族杉」「⽻⾐杉」。
-
四天王杉
それらの巨⽊を⽬の前にして、美しさを堪能するのはもちろんのこと、その名称をすぐに納得できるか、全体を⾒渡してみて命名の理由がわかるのか、楽しんでみてください。
-
象⽛杉
遊歩道の出⼝からドンデン⾼原へとつながる縦⾛路へ出ると、展望台があります。
-
天然杉のトンネル
眼下に広がる海を眺め、改めてここが⽇本海に浮かぶ島という厳しい環境であるからこそ、先ほどまで⽬の前にあった天然杉のあの美しさがあるのだな、と実感できるかもしれません。
-
展望台からの眺め
下山後におすすめの温泉
下⼭後に便利なのは両津港からほど近い椎崎温泉。両津港からはタクシーが便利ですが、徒歩なら約30分程度です。
両津港近辺の⽇帰り湯対応の温泉宿以外にも、島内には数多くの宿がございます。
ぜひ前泊、後泊にもご利用ください。
-
アクセス
-
両津港、もしくは⼩⽊港からタクシー、
もしくはレンタカー/マイカー利⽤両津港から:約50分
⼩⽊港から:約2時間期間運行バス「ドンデンライナー」
予約乗合タクシー「ドンデンリンクライン」
タクシー/レンタカーのお問い合わせ、ご予約は本サイト内「佐渡島内の移動」ページよりご覧いただけます。
-
-
ガイド
-
佐渡におけるトレッキングを熟知したメンバーで構成されている協議会。登山ガイドの紹介も行っています。
(~10名)半日 10,000円 1日 20,000円 -
本ルートを含め、様々なルートのガイドツアーをWEBから予約可能です。
-
- 山を楽しむトップ
- おすすめトレッキングルート
- 島内アクセス&ショップ情報
- 安全に&楽しく