特集
-
2023.07.11
佐渡産の食材を使ったクラフトビール「クッチーナ」【佐渡市ふるさと納税】
佐渡市金井地区でイタリアンを中心に営業しているクッチーナ。オーナの長岡さんがコロナ禍に取り組みはじめ、新たな佐渡の特産品として人気となったクラフトビールについてお話を伺ってきました。
-
2023.07.04
佐渡米「コシヒカリ」【佐渡市ふるさと納税】
日本一おいしい佐渡米を目指して 佐渡島は豊かな自然にあふれ、良質な米の産地として、高い評価を受ける米づくりに励んできました。徹底した品質管理のもと「おいしさ」と「みばえ」を兼ね備えた米づくりがいまも行われています。
-
2023.05.30
\観光・帰省にも/ 返礼品で佐渡島へ行こう!【船・宿泊・PayPay商品券・交通・佐渡産みやげ】【佐渡市ふるさと納税】
ふるさと納税といえば一般的に、お肉・お魚・お酒と食料品をイメージする方も多いのではないでしょうか。 佐渡市では、美味しい佐渡産の食以外にも、①来島時の船舶利用において乗船券のお支払いにご利用いただける「クーポン券」や、②ホテル・一棟貸しなどの「宿泊券」、③佐渡島内の観光施設や飲食店などPayPay加盟店で使える「PayPay商品券」、④島内の移動に使える「タクシー」「バス」利用券、をご用意しております。 ということで今回は、旅行を計画している方・ご実家があり決まった時期に帰省をする方にピッタリな返礼品をご紹介いたします。
-
2023.03.23
【4/7~】PayPay商品券ご利用について【佐渡市ふるさと納税】
令和5年4月7日より、 ふるさと納税の返礼品として、 「PayPay商品券」の取り扱いを開始します。 PayPay商品券は、ふるさと納税寄附サイト 「さとふる」 にて返礼品としてお選びいただけます。 商品券は、 旅前・旅中で手軽に納税していただけ、佐渡市内の飲食店及び宿泊施設 観光施設など計85施設で利用していただけます。 旅行等で佐渡にいらっしゃる際にはぜひご利用ください。
-
2022.09.22
佐渡産コシヒカリ『朱鷺と暮らす郷』おいしさの裏側「コープ佐渡 米穀センター」【佐渡市ふるさと納税】
トキの餌場確保と生物多様性の米づくりを目的に、独自農法を制度化した佐渡産コシヒカリのブランド『朱鷺と暮らす郷』。そのブランド米を精米し、出荷する役割を担っているのが「コープ佐渡 米穀センター」です。米穀事業に携わること30年以上の菊池センター長にお話を聞いてきました。
-
2022.08.25
しぼりたての生乳にこだわってつくる良質な乳製品「佐渡乳業」【佐渡市ふるさと納税】
さっぱりとした味わいが特徴の「佐渡牛乳」や、こだわりのあるチーズやバターなどの乳製品を製造する佐渡乳業。その佐渡乳業の「農場ナチュラルチーズ&バターセット」は、ふるさと納税で毎年多くの方に選ばれる返礼品としても高い人気を誇っています。長年、チーズをはじめとする乳製品の製造に携わる池野専務に、人気の秘密を伺ってきました。
-
2022.08.19
こだわりの逸品はイカが!?「大上塚本商店」【佐渡市ふるさと納税】
「豊富な海の幸」そんなイメージのある佐渡市でイカ加工の専門店として営業している大上塚本商店を取材してきました。店名にも入る「大上(だいじょう)」は塚本社長の家の屋号であり、地域を代表する水産事業者です。そんな大上塚本商店の“おいしさのワケ”に迫ります。