- 岩首昇竜棚田
岩首昇竜棚田
施設基本情報
- 住所
- 〒952-0857 新潟県佐渡市 岩首
- TEL
- 0259-27-5000
- お問合せ先
- 佐渡観光交流機構 佐渡観光案内所: 0259-27-5000
- 交通案内
- 両津港から車で約 45 分
- 駐車場
- 有
- 備考
-
岩首昇竜棚田へ路線バスでお越しの際は、バスの便が限られているため、必ず事前に新潟交通佐渡株式会社の時刻表をご確認下さい。(http://www.sado-bus.com/route/ 最寄りのバス停:岩首線「岩首」)
周辺のスポット
-
滝・湖沼
岩首養老の瀧
佐渡一周道路から山道に入り、岩首川沿いに約1Km。赤い鳥居の先を5分ほど歩くと高さ29mの滝が流れており、不動明王が住む滝とも伝えられています。滝の水は、飲むと子宝に恵まれると言われています。手前には朱塗りの太鼓橋「滝見橋」が掛かり、木々の緑と美しいコントラストを見せています。
-
ゲストハウス
ぐるり竹とたらい湯の宿 カラふるカネモ
集落に佇む古民家宿に滞在しながら、街歩き、田植え、柿の摘果、裂き織、レンコン掘、稲刈りなど季節ごとの暮らしの魅力を体験いただけるツアーをご用意しております。四季折々の自然、多様な伝統文化、多彩な食べ物、十人十色な人々と建築、そんな「色とりどりの暮らし」を旅することで、あの景色、あの瞬間、あの人を思い出してまた会いに行きたくなるような、佐渡島がみなさまの「カラーなふるさと」になればと願っております。
-
神社・仏閣
本行寺
日蓮聖人着岸の地と伝わる松ヶ崎。佐渡への第一歩を踏み入れた記念の地に、聖人に帰依した仏寿坊日量によって1279年に建立。境内には「日蓮聖人龍燈説法」の石像が立つほか、400mほど離れた所には、上陸後に夜露をしのいだ場所と伝わる「おけやき」と呼ばれるケヤキの大木があります。
-
松ヶ崎ヒストリーパーク
松ヶ崎ヒストリーパークは、真っ白な鴻ノ瀬灯台と日本海を目前にしたフリーキャンプ場、散歩に適した美しい公園に整備された松ヶ崎海岸のレジャースポットです。古くは越後から佐渡への上陸地点であり、日蓮聖人や世阿弥がここから上陸したと伝えられ、佐渡の国津としても栄えた場所でした。江戸時代の佐渡奉行所を再現した御番所では、いにしえの文化を肌で感じることができます。
周辺の飲食ができるお店
-
居酒屋 天ぷら・揚物 串焼・焼鳥・炭火焼 イタリアン その他
izakaya 纏
田園の一角に建つ鶏料理のお店。「タルタルチキン南蛮」など20種類以上の鶏料理をはじめ、酒の肴、パスタ・ピザ、食事までと、その守備範囲の広さでファンを惹きつけます。先代から受け継ぐ秘伝のタレの焼き鳥は、希少部位からオリジナル変わり種まで多彩!「佐渡國うまいもん合戦」大賞受賞の「佐渡特製大だこ焼き」もおすすめです。
-
食堂 居酒屋 魚料理 寿司 定食・丼・釜飯 天ぷら・揚物
扇寿司
ゆったりした夜の食事やランチに利用される商店街の寿司店。旬の魚介を酸味もほどよい人肌のシャリで味わえます。季節の味噌汁おおすすめ。寿司のほかにも、夏場はうなぎ、冬は鍋類が登場します。また、ボリュームたっぷりの天丼は、ランチ名物。小上がりも3室あるので宴会にも最適です。
-
割烹 魚料理
四季菜割烹 伝
地元の食材を活かした、色彩豊かな和食処です。店主がひとつひとつ丁寧に心を込めてお作りしております。佐渡の美味しい日本酒とともにお楽しみください。平日はランチも営業しております。
-
レストラン ステーキ・ハンバーグ
ル アッシュ
明るく広い店。カウンター席もあり、女性一人でもゆっくり食事ができます。昼はランチ、夜は特別メニューあり。ハンバーグやコンボ、ポークかつが大人気。女性に人気な大人のお子様ランチもどうぞ!