- 泊まる
- 民宿・その他
-
民宿
旅荘 食事処 みなと
自慢は目の前の海、高千漁港の大謀綱で獲れた海の幸満載の食事。自家製ツユで味わう名物イカソーメンなど近海で獲れた魚介は、併設の食堂でも堪能できます。徒歩5分ほどで入崎(にゅうざき)海水浴場があり、キャンプやバーベキューを楽しめる環境。「佐渡天然杉コース入口」「石花トレッキングコース」も近く、山と海が隣り合う自然を満喫できます。
相川エリア -
民宿
寿司民宿 長浜荘・魚道場
真野地区から海沿いに小木方面途上にある民宿。真野湾を背景にした雄大なロケーションは秀逸です。その日の漁で収穫した魚が登場する変化に富んだ食事が好評。お得なビジネスプランも用意されています。アワビ、サザエ、ヒラメなどが入った大きな生け簀がある併設の食事処はランチや夕食だけでも利用できます。
国中エリア -
御宿 花の木
2000坪の敷地の中に築150年の民家を移築。磨崖仏や幸福地蔵のある裏山を借景に、ひっそりと佇む静かな宿です。リピーターを引きつけるのは、土地の食材で作る心尽くしの料理。敷地内には花の木主人・陶芸家渡辺陶生氏の工房もあります。独創的なプログラムで魅せる花の木コンサートも開催しています。
南佐渡エリア -
民宿 公共施設 その他
ふれあいハウス 潮津の里
真野湾を望む高台の開放的なロケーション。バーベキューやキャンプを楽しめる広い前庭を持ち、一般の宿泊はじめ修学旅行やスポーツ合宿などに適します。「のろま人形絵付け」「石細工」はじめ、「食」や「海のレジャー」など佐渡らしい体験プランも充実。佐渡を楽しむ拠点として、また憩いの場として、様々に利用できる体験型宿泊施設です。
国中エリア -
民宿
民宿 はやし荘
大ザレ川の大渓谷に架かる「海府大橋」で知られる真更川地区。海に広がる外海府の絶景が見事。宿の中には、ヒラマサやマダイ、クロダイなど大物の魚拓が飾られており、島外の太公望の間では有名な民宿。漁師のご主人が沖磯まで渡船(有料)してくれるほか、釣った魚は刺し身や焼き魚などに調理してくれます。
両津エリア -
ゲストハウス
宿屋ふくろう
2016年春に金井にオープンしたばかりの宿屋です。佐渡の中心に位置し、観光にもビジネスにも便利な場所です。全室バス、トイレ、テレビや冷蔵庫、ロビーにはランドリーなど設備も充実しているので長期滞在にもおすすめ。バス停から徒歩3分、コンビニやパン屋もすぐ隣です。落ち着くお部屋をご用意して、皆様をお待ちしております。
国中エリア -
公共施設 その他
ふすべ村
体験学習施設「ふすべ村」にある宿泊棟で、小泊に位置します。1棟にはダイニング、キッチン、5名分の寝室があり、家族連れや気の合ったグループなどに最適。広い敷地に滞在しながら陶芸、裂織、竹細工などの作品制作も楽しめます。素浜海水浴場など周辺の自然環境も魅力です。
南佐渡エリア -
その他
国民宿舎 海府荘
目の前に広がる海と背後には天然杉を擁する山々。釣り、海水浴、トレッキングなどを存分に楽しめる環境です。地元食材を見事に使い切る海府荘主人はフレンチのシェフ。昔ながらの佐渡の味と共にフレンチの腕も披露してくれます。ホタルが飛び交う庭先に吹く風、潮騒や鳥のさえずり、自然が奏でるBGMも最高のおもてなしです。
相川エリア -
民宿
民宿 髙山
宿根木の高山地区、「宿根木郵便局」の裏手に建っています。漁師のご主人が昔ながらの「たらい舟」の磯ねぎ漁で獲るサザエやアワビなど海の幸がいただけます。また自慢の手打ちそばも人気。ラウンジの囲炉裏端では、盃を交わしながら客同士が語り合うことも。オリジナルラベルの日本酒「北雪・金星」は土産に最適です。
南佐渡エリア -
民宿
民宿 又七
「矢島・経島」へ続く風情ある路地に建つ民宿。自家産の米や野菜に加えて、女将さんが囲炉裏で焼くサザエや旬の魚、さらに新鮮な刺身など、海の幸を存分に味わえます。集落で営業する「たらい舟体験」のほか、農業、網おこし、そば打ち、ヨット、カヌーなどの体験も実施しています。(要予約・一部有料)。
南佐渡エリア -
民宿
民宿 敷島荘
宿の漁船で水揚げした魚をはじめ、稲鯨漁港や両津市場で仕入れる海の幸は、すべて天然。食に絶対の自信を持つ宿です。目の前の海では自然体験が人気。佐渡金山、尖閣湾など観光スポットまで20~30分のアクセスの良さも魅力。客室29部屋、60帖と80帖の大広間を持つ規模で修学旅行や団体にも対応しています。
相川エリア -
民宿
民宿 かわぐち荘
大自然にいだかれて建つ、原生林登山口最寄りの宿。エコツアーガイドの資格をもつご主人の案内で、「金剛杉」で有名な関の共有林や新潟大学演習林を巡るツアーが体験(有料)できます。四季を彩る山野草も大きな魅力。また、海、川を問わず釣り客のリピーターが多く、 釣り人特典を設けて歓待しています。
相川エリア -
公共施設
トキ交流会館
「人とトキが共に生きる島づくり」を進めるための宿泊可能な施設。背後に山林を持ち、里山保全活動の研修なども実施。ボランティア団体や修学旅行などの要望に沿った企画・運営を行っており、「トキについての講話」「トキのビオトープづくりと生き物しらべ」などのコースが人気です。ボランティアの方や修学旅行生へは、長靴などの貸し出しも可能です。
国中エリア -
ゲストハウス
Guest House サードプレイス
国道から少し入っただけで、森林浴を思わせる木々に導かれてたどりつくスローな宿。前庭には緑の芝生、客室の外はサワサワと竹林にそよぐ風。共用スペースにはリビング、キッチンがあり、暮らすような滞在が魅力です。併設の音楽スタジオや離れの古民家も有り。「RELAX REFRESH RECHARGE」する第三の空間です。
国中エリア -
民宿
旅館 二ツ亀荘
「二ツ亀」の景観を庭とする絶好の立地が魅力の宿。佐渡随一の透明度を誇る二ツ亀海水浴場が目の前です。親子で漁師を営む宿で、自前の定置網や刺し網で獲れたタイ、ヒラメ、サザエなど新鮮な海の幸が膳をにぎわせます。海を染める夕日、幻想的な漁火も旅を美しく彩ります。
両津エリア -
民宿
民宿 たきもと
相川大浦地区の高台に建ち、眼下に七浦海岸の景観が広がります。宿から歩いて下りられる海岸は、さながらプライベートビーチのように恵まれた環境。ボートや船釣りの他、磯遊び、夏は海水浴を楽しめます。磯釣り、柿もぎ、陶芸など各種体験プランも実施。目の前の海で捕る海藻類の料理は佐渡を感じる味。温かなもてなしに癒されます。
相川エリア -
民宿
あさひ荘
相川市街地の中心部にあり、町並散策、海水浴やキャンプ、釣りなどのレジャーの拠点として愛されています。佐渡金山には車で10分、さらに尖閣湾や七浦海岸など景勝地へのアクセスの良さも魅力。季節の食材を取り入れて女将さんが作る料理の満足度がリピーターを増やします。
相川エリア -
ゲストハウス
ローゼンキャット
佐渡の中腹に位置し、運が良ければトキとの遭遇もありうる環境で農家民宿を始めることになりました。前庭は日本庭園風、そして裏庭にはバラ園もあり、ネコたちとたわむれながらのんびりとした田舎暮らしを味わえます。ご希望があれば中庭でのバーベキューも可能です。
国中エリア -
公共施設 その他
佐州おーやり館(相川観光交流センター)
佐州おーやり館はまち歩き観光の拠点として、かつて太宰治や尾崎紅葉などの著名人も宿泊したといわれる、伝統ある宿泊施設「佐州館」を改修して誕生しました。「おーやり」とは「まあ、のんびりと…」といった意味の方言です。1階には休憩室やトイレ、展示室がありますので、どうぞお気軽にお立ち寄りください。また、2階部分は高校生以上の学生向け簡易宿泊施設となっており、合宿や調査・研修などをする際の宿泊先としてご利用いただけます。
相川エリア -
民宿
一客一亭の御宿 伊三郎
軒下飾りの家で知られる「伊三郎家」を宿泊施設として開放したもの。明治25年(1892)築の千石船船頭の家をそのまま利用。軒下の扇形の飾り彫り、アメ色に艶めく板間、囲炉裏のススに染まった壁や漆塗りの梁・戸棚など、随所に歴史が息づいています。一日1組限定。素泊まりですが自炊設備が整っています。
南佐渡エリア -
民宿
中嶋屋旅館
海の見える高台に建ち、真更川地区の絶景を満喫できる宿です。心地良い海風に吹かれてのんびり過ごす、本格的な釣りを求めて沖磯に渡る……。宿での過ごし方を自分なりに見付けられるスローライフが魅力です。自家製、地モノと安心・安全な食材を使った料理もまた、スローフード感覚。夕陽の時間も格別です。
両津エリア -
公共施設 その他
ドンデン高原ロッジ
大佐渡縦走トレッキングコースのほぼ中間部に位置。「花の百名山」に選ばれているドンデン山をはじめとする登山客や観光客に愛されています。佐渡らしい山海の幸とおいしいお米が好評。展望デッキからの眺望は素晴らしく、晴れた日は越後の山並みを見渡せます。朝日の光景、満天の星空も感動的です。
両津エリア -
その他
小木ダイビングセンター・クラブハウス
透明度が高い琴浦の入り江に建つ、ダイバー憩いのクラブハウス。ポイントへ出港する船までは歩いて1分。神秘的な琴浦洞穴群の散策も魅力です。ダイビングを楽しんだあとは、近くの温泉「おぎの湯」で身体をほぐすのもおすすめ。地元食材を使った料理を味わいながら宿泊客同士、海の話題で盛り上がります。
南佐渡エリア -
民宿
二ツ亀 よしや 別館
海水浴場としても有名な名勝「二ツ亀」の近くに建つ宿です。佐渡随一を誇る透明度の高い海は、シュノーケリングも人気。鷲崎漁港で揚がる新鮮な魚介や海藻をふんだんに使った家庭的な料理は、多くのリピーターを呼んでいます。全室オーシャンビューで、景勝地の海を部屋からも楽しめます。
両津エリア -
ゲストハウス
カールベンクス古民家民宿YOSABEI
山々を望む、自然豊かな国中平野。金北山から流れる清らかな水との暮らし。 カールベンクス氏によって新たな命を吹き込まれた古民家。 オーガニック野菜・ハーブ農園に囲まれて、時間が止まるような空間でお過ごしください。 朝食では佐渡で採れたお米をじっくりと火で炊き、佐渡産食材にこだわった料理をお楽しみください。
国中エリア -
民宿
あさてい
海の幸中心に、お米は天日干し自家製はざがけ米を使っています。最寄りの小木港から徒歩20分。お部屋は和室、トイレ付きです。すぐそばに食事処やスーパーがあります。
南佐渡エリア -
民宿
民宿 七浦荘
七浦海岸を見下ろす高台に位置し、客室から夕日と漁火が楽しめる宿。自家製野菜はじめ地元食材を使う料理は、昔ながらの味のほかにイタリアンなど変化に富んだ構成が魅力です。春はトレッキング、夏は海水浴、秋は「タコ獲り体験」と季節ごとに遊びのオプションを用意。24時間利用可のお風呂も好評です。
相川エリア -
その他
いろりの宿 孫四郎
町並み保存地区に建つ1棟貸しの宿。歴史を感じる板張りの外観と日本家屋の原風景ともいえる居間。囲炉裏を囲んで飲み語る時間に心がほぐれていきます。和室が3室あり、穴蔵を利活用した特別室が?別空間を堪能できグループ利用も可能。素泊まりですが隣に飲食店もあり出前も可能、自炊設備も完備されています。
南佐渡エリア -
ゲストハウス
HOSTEL Perch
HOSTEL perchは築約70年の古旅館を改修したカフェ・バー併設のゲストハウスです。滞在して楽しい、人と人との繋がりを大切にしています。旅のひと、島のひと、老若男女、みんなが気持ちよく集える場所を目指しています。
国中エリア -
民宿
旅荘 さか
水津漁港を前にする漁師が営む民宿。定評のある魚料理、自家産の野菜や米、春になれば豊かな山菜も味わえます。100年も家を支えてきた大黒柱、障子戸、船箪笥など1階の昔ながらの漁師の家のたたずまいも魅力。近くにはキャンプも出来る整備された海水浴場があり、毎年賑わいます。
両津エリア